INTERVIEW
人を知る
INTERVIEW
遠藤工業の仲間は
自分の目標を持って頑張ってる人が多い
当社で活躍しているスタッフの声をお届けします
最初は出来なくても大丈夫
みんな一丸となって
サポートします!
職長
29歳・男性
入社3年目
INTERVIEW
PROFILE
前職は車のワックス販売イベントなどでの物販営業。知り合いの紹介により遠藤工業へ入社。未経験入社のため、最初はなかなか役に立てず歯がゆい思いを経験するが、飾らず話せる雰囲気の中、しっかり成長をサポートしてもらい出来ることを増やしていく。流れも一通りつかめるようになり、職長という役職を持ち現在に至る。
Staff Voice
職長は、自分だけでなく全体を見ながら仕事を進めるため、大変な部分もありますが、これまで見えなかったものも見えるようになりました。チームを組み、みんなで一つのものに対して取り組んでいく感じは、昔やっていた部活に近い雰囲気があるかもしれません。
まだ先輩に頼ってしまう場面もあるので、将来的にはもっと成長し、逆にたくさん頼られる人になりたいですね。それから、代表をはじめ、他のスタッフが家族を大事にしている姿を身近で見ていると私も今後もっと色々出来るようになったら、結婚して家庭を持ちたいという夢もできました(笑)
プライベートは
父と同じように結婚して
家族を養える様になりたい
職人
19歳・男性
入社3ヶ月目
INTERVIEW
PROFILE
多少アルバイトでの経験はあったが、本格的なスタートはしたばかり。代表である父の職人姿を見て育ち、やりがいを持ち働く姿に感銘を受ける。現在は半分見習いのようなポジションの為、誰よりも早く現場に入って色々覚えようと奮闘している。
Staff Voice
先輩方の支えもあり、前よりは目の前の事だけではなく、次の事まで考えられるようになってきました。代表である父は現場に毎回来られるわけではないのに全ての現場を把握していて、驚きました。実際に働いてみて、父に一層憧れるようになりましたね。今は5年以内に職長になる事を目標に頑張っています。いつかは父のようになりたいです。
職場の雰囲気は、和気あいあいとしていて、互いを尊重できる居心地の良い場所だと思います。だからこそ仕事は全員本気で取り組んでいます。そのため、自分の事を想ってくれるからこそ、たまに先輩に怒られたりもします。大変な事もありますが、やりがいのある職場なのは間違いありません。
ある程度競争心があると
モチベーション維持に
繋がると私は考えています
職長
29歳・男性
入社9年目
INTERVIEW
PROFILE
前職は足場の現場にいたが、知り合いの紹介により入社。将来は家庭を持ち、身を固めることを夢に持っている。現場では多くの人と関わる機会が多いため、コミュニケーションを大切にしている。また、日頃から仲間内での会話も意識的にとり、チームワークを第一に過ごしている。
Staff Voice
他の現場を知っているからこそですが、遠藤工業はとても仲間を大事にする会社だと思います。雰囲気の良さはもちろん、互いの事をちゃんと考えている。ただ甘やかすのではなく、教えるべきことはしっかり教えてくれる、そんな環境が魅力です。お互い敬意は持ちながらも、言いたいことは言い合える、そんな気の許せる場所だと思います。
数年前に完成まで2年程かかる工事がありまして。そのような現場では、多くの会社や人間と関わりますが、改めて「建物」は沢山の人の手によってできていると実感しました。それと同時に、コミュニケーションの大事さを再確認しましたね。自分たちは普段から意識的に仲間内でコミュニケーションを取っているので、それが仕事中のやり取りのスムーズさにもつながっていると改めて実感しました。